フロントミッション エボルヴについてですがゲームのことは詳しくはないのですが、はっきり言って自分でも駄作だとやってみて分かりました。昔からやっていたシリーズなので残念です。
個人差はあると思うのですが、その原因は何なのか分かる人がいたら教えてください。
ストーリーが薄っぺらすぎですね。もっと人物描写を加えないと感情移入できないです。
ある人が死ぬイベントの時「なんだこれ?」って思いました。
フィールドもヴァンツァー専用に作ったっていう感じで面白く無いです。民間人が一人も出てこないですし。
ヴァンツァーをカスタマイズできるのは自機だけですし、もっと味方の人数を増やして最終的に10機くらいで共闘したかったです。
人が逃げまどう住宅街での戦闘などもあるとよかったです。
制作チームがうまく機能していなくて、やりたかった事がいろいろ削られ、時間も予算も限られている中で発売しなければいけないと言うことで、こんな駄作になってしまったんだと思います。
単純にアクションだけを楽しむゲームとしてみれば、なかなかの良作だとは思っています。
プレステ2のフロントミッション5の完成度が高かった分、今作は非常に残念。まず…
1グラフィックがチープ。表現難しいんですが洋ゲーに特徴的ないわゆる創りものっぽい背景、挿入画面。特にヴァンツアーの操縦席が酷すぎる。
音楽も安っぽい。昔の特撮モノを連想してしまう。
2キャラクターに感情移入出来ない。眉毛太すぎ。
3操作性の悪さ。カクカクしすぎW当たり判定がよく解らない。悪く言えば雑過ぎる。
4ストーリーが独りよがり。細かな描写が足りない分、脳内補完が必要でストレス感じる。
5オンラインはカスタム依存の為、上位パーツ装備者には歯がたたない。
オンラインメインのハズが繋がらない。
オンラインゲームの中では最低な部類。
まだまだありますがとりあえずこんなものかな。
昔アーマードコア3かSLかで難易度調整や操作性を調整しているスタッフが
「製作者は仕事で毎日ゲームと向き合ってるから、どんどん操作になれ、腕も上がっていくので、難易度調整や操作性の改善が難しい」
みたいな事いってました。
これが実際に起きているのがこのクソゲーです。
もしくは、逆にろくすっぽテストプレイをしてないのか、いや、まさか天下のスクエニだしそんなことはないよなぁ。
俺も昔からフロントミッションやってて、久々手をつけたんだが、なかなか秀作だと思いますよ。
ダッシュやり過ぎたら肝心な時に使えなくなり、格闘に特化したヴァンツァーにタコ殴りにされたり。
突っ込み過ぎて囲まれ、蜂の巣にされたり(笑)
ってかこれまでのフロントミッションの機体直接操作出来るのがタマラナイ。
フロストいいよフロスト。
爽快感がない、スーファミのロボットゲームの画質が良くなっただけですね(笑)フロントミッション大好きで予約しましたが、ようつべ見て取り消しました(笑)
一番最初のやつが面白かったですねー。
まあ、ターン制やコマンド制のシステムが最新のゲーム機に
馴染まない、というのが大きいんじゃないでしょうか。
プレイヤーの操作をダイレクトにゲームに反映するように作っていくと、
アクションゲーム寄りになっていきますので。
あとは海外ですかね。
海外ではターン制やコマンド制のシステムは嫌われますので。
何故アクションゲームになった?w
完璧にアーマードコアを意識してますね(;^_^A アセアセ…
0 件のコメント:
コメントを投稿