FRONTMMISSION(PS3)
エボルヴはクソゲーと聞きました。オンラインがない前提で言うとエボルヴはどうでしょう?面白いですか?
FRONT MISSION EVOLVEDですね。M一個多いですよー(^_^;)
まず、ヴァンツァーの性能(フロントミッションシリーズの世界観での設定における性能です)を再現しきれていませんね。
さらに、アクションとしての操作性がイマイチ、シューター(TPS)としての面白さもイマイチ、ロボットものとしてのエンターテインメント性もイマイチです。
今までのフロントミッションシリーズのヴァンツァーを数種登場させているんですが、デザインがやや太めになっててかなりダサく見える(肥満大国アメリカだからか?)し、武器はオリジナルデザインがほとんどのため、伝統的な機体デザインとは全くマッチせず、光沢がヌラヌラと黒光りしてかなり浮いた感じで気持ち悪いです。
ホバーバックパックなるオプション装備があるんですが、稼働時間が短くて使いにくく、でも無きゃ無いでローラーダッシュ性能が落ちるので困ったものです。
あと、一番簡単な難易度にも関わらず終盤のボス戦が鬼のように難しい。
‥‥諦めずに倒して進めたい!と思えるほどのゲームではないため、僕はそこ(「戦車部隊」という特殊ヴァンツァーチーム4~5機?とのボス戦)まで進んで売りました。もうやってらんねー、って感じでw
オンラインに関しては、個人的に対戦(勝ち負けに関わらず対戦そのもの)が嫌いなので、対戦しかない洋ゲーのオンラインには興味がなくプレイしてないです。
バイオハザード5やデモンズソウル、機動戦士ガンダム戦記などのような協力(co-opプレイ)がメインのオンラインしかやらない主義なので(f^^)
とにかく、SFC時代からのフロントミッションファンとしてはTPSアクションということで結構期待してたんですが、頭にくる程の出来の悪さでした。
でもフロントミッションファンじゃないならそこそこのゲームかも知れませんけど‥‥?
事実、糞ゲーと罵る人たちの多くがシリーズファンで、新規さんたちは結構面白いというレビューが多く見られました。
動画などを観てもその操作性のストレスは分からないので、詳しくは実際にプレイしてみてもらわないと‥‥ですね(‥ゞ
あくまでも参考意見として受け取って下さい。
オンが出来ないと短いストーリーを永遠にやる事になりますよ、大体オン前提のソフトですから(面白いかどうかは貴方次第)。
補足ストーリーは全五章で僕的に短いとゆう意味で物足りないしオン無しなら尚更短く感じる。
0 件のコメント:
コメントを投稿